味噌灸再チャレンジ
先日の味噌灸は、皮膚に直接味噌をつけたので、火のついた大盛りヨモギが味噌にくっつきうまく取り除けず、熱い思いをしました。
今回はガーゼに味噌をつけ、その上にお灸をのせました。味噌は高さをつけヨモギもひとまわり小さくしました。
写真ではわかりにくいですが、モグサの下に赤味噌があります。
モグサが燃え切っても心地よい温かさで、後始末もガーゼごと取り除くので簡単で皮膚も汚れません。
ためしに皮膚に味噌をつけ、その上にガーゼ、さらにモグサを盛ってお灸をしてみました。お灸が終わったら味噌を拭き取ります。こちらもいい感じの熱感でした。
写真ではわかりにくいですが、モグサとガーゼの下に赤味噌があります。
味噌に小麦粉を混ぜて形を整える方法もあるようなので、今後も工夫を続けます。
せんねん灸にも味噌灸があります。