お灸通信〜OQT〜

毎日お茶を飲むように気軽にお灸をしています。

三回目の味噌灸

一回目は直塗り二回目はガーゼを敷いて味噌灸を試しましたがイマイチでした。検索で「味噌に小麦粉を混ぜて土台をつくる」方法を知ったので三回目にチャレンジしました。

f:id:aminoco:20140925201637j:plain
粉っぽさが残るぐらい小麦粉を加えスプーンで混ぜて
f:id:aminoco:20140925201747j:plain
丸めて、つぶし、中心にくぼみ
f:id:aminoco:20140925201857j:plain
くぼみにもぐさ。大さじ2の味噌で4つ台座を作りました。
f:id:aminoco:20140925201954j:plainf:id:aminoco:20140925202009j:plain
ガーゼを敷いて母の腰とふくらはぎに味噌灸をすえてみました。
  1. もぐさの量や味噌の厚みで熱量が調整できる。
  2. くぼみにもぐさがピッタリ収まり転げ落ちる心配がない。
  3. 味噌も小麦粉も家にある食品なので思いついたときにすぐできる。
以上の三つが今回気付いた味噌灸のいいところです。わたしも肩甲骨のあたりに味噌灸をすえましたが、熱くないちょうどいい心地よいお灸でした。味噌灸のやり方が少しわかった感じです。四回五回と回数と工夫を重ねて味噌の厚みやもぐさの量のベストを探していきます。