お灸通信〜OQT〜

毎日お茶を飲むように気軽にお灸をしています。

2014-01-01から1年間の記事一覧

大掃除のあとはお灸でゆく年くる年

九九消寒図ふたつ目の花花びら10枚目はこげ茶色にしました。絵の具のパレットはジャムの空きビンのフタを使っています。大みそか大掃除の雑巾掛けで使い過ぎた手首にお灸をしてゆく年くる年

一花消寒

寒の花がひとつ消えました。背面をアクリル絵の具で塗りなおし、輪郭線もマジックでなぞりました。明日から二の寒の花を塗っていきます。2014年の疲れはお灸で消しましょう

チクっ灸

今日はチクっとかかとにお灸熱いと感じるより先にバーンっと足があがりますね。九九消寒図花びら8枚目塗りました。明日はひとつ目の花が完成です。中心は何色にしようかな

冬のお灸日和

12月28日名古屋東別院てづくり朝市は晴れてほとんど風のないお灸日和でした。今回のメニューはくるみ灸と塩灸とちょこっと灸。くるみ灸は注目のまと。みなさん足を止めて二度見します。今日は男性の割合が多く、嬉しかったです。お客さんのいない間にわたし…

明日28日は東別院てづくり朝市

6枚目の花びら塗りました。筆に含ませた水分の違いか塗り方にムラがでるのかおなじ絵の具で微妙に濃淡がでて色合いが違うのも面白いですね。明日12月28日、名古屋東別院てづくり朝市に出店する『ハゴロモ治療院』のお灸コーナーに参加予定です。2014年最後の…

今年最後の金曜日

花びら5枚目を塗った今年最後の金曜日は足に直接灸をして今週、今年の疲れをとります。

鼻詰まりでメリークリスマス

4枚目の花びら塗りました。春はまだまだ先ですが、日が落ちるのが少しだけ遅くなったと感じます。久しぶりに風邪をひきまして、鼻がつまり味がわからず、クリスマス料理も存分に楽しめませんでした。バネ式の刺さない鍼で小鼻の横のツボ迎香を軽くリズミカル…

みどりの台座灸

花びら三枚目も赤で塗りました。ひとつめの花は全部赤にします。赤色絵の具を出しすぎたので、五の背景も赤にしました。とりあえず3日続けました。帰宅し、うがい手洗いのあとすぐ色塗り習慣を続けます。色塗りのあとはお灸せんねん灸の台座のグリーンと炎の…

風邪のひきはじめのお灸

九九消寒図2枚目は1枚目と同じ赤で塗りました。背景は黄色にしました。花びらいちまい塗ったらお灸をひとつ。今日は背筋が寒く風邪のひきはじめのような感じがしたので大椎にお灸をしてはやめに寝ます。明日の花びらは何色にしようかな。

朔旦冬至

今日は冬至。先日かいた九九消寒図のさいしょの花びらを赤で塗りました。 九個の花の九枚の花びらすべてに色をつけた八十一日後はどんな花が咲いているのかな? 九九消寒図 - お灸通信〜OQT〜

Qツリー

せんねん灸でクリスマスツリーをかたどってみました

シマシマクリスマス

クリスマスカラーのキャンディケインをもらいました。食べるのがおしい程カワイイシマシマ。大寒波接近で寒い寒い冬の夜はシマシマのせんねん灸で温まりましょう。

2・3・9

今日は9日、お灸の日。二連、三連のお灸「せんねん灸レギュラー2・3・9」でおやすみなさい。

九九消寒図

寒い日が続いています。スキー、スケート、スノーボード、コタツでミカン、ワカサギ釣り、おしくらまんじゅう、たき火、鍋料理ざっと冬の楽しみをあげてみましたが、やはり寒いのはつらく、春夏秋に比べると気持ちも低下します。 えびせんべいの空箱にマジッ…

かわいい塩灸

今日は盛岡のひろはりきゅうの塩灸器でお灸しました。竹筒の側面には持ち手と飾り穴底面はパンダとひょうたん。かわいい!塩を入れもぐさを盛って点火。手のひらサイズのパンダで首のつけねを温めました。風邪予防になりますよ。ひょうたん柄の塩灸で足を温…

冬は塩灸

陽あたりのよい場所で塩灸をするのは、冬の楽しみのひとつです。今日は竹筒を使い腰部にお灸。竹筒の底に布を貼り、粗塩を入れ、その上にもぐさを盛って火をつけます。もぐさの火が消え、塩ともぐさを取り除いても、竹筒に余熱が残っていました。側面でふく…

ロービキカミノハコ

どこにでもありそうでなかなかない普通の箱ロービキカミノハコの中には各種せんねん灸サンプルボード。付属のインデックスシールを側面に貼ったら標本箱みたい!

せんねん灸専用点火器

せんねん灸専用点火器を購入しました。ヨモギ色でヨモギマーク入り。単三電池4本をセットし、せんねん灸をヒーター口に差込み、押ボタンをプッシュするとヒカリマス!火がつきます!野外でお灸出店したとき、ライターの火が風で揺れて消えてしまい、点火に苦…

豆本

豆本をつくってみました。表紙は麻布。こんな症状にはこのツボカードをジャバラ状にくっつけましたイロハからツネまでの20枚のイラストはぜんぶかわいい!裏面は選穴図両面テープとマスキングテープで簡易なつくりの豆本ですが、十数年前にみつけたこのカー…

たのしかった秋のお灸文化祭

3週連続秋のお灸文化祭、最終回は名古屋千種駅近くの『自然の薬箱』でお灸マルシェ。風が強く寒い日でしたが、くるみ灸、しょうが灸、お灸バイキングなどをたのしんでもらいました。 自然の薬箱は4周年フェアで興味深いイベントがたくさんあり、わたしは好き…

お灸マルシェ

11月3日文化の日の月曜日10:30〜15:00に千種駅近く『自然の薬箱』4周年フェア会場1階エントランス前で愛知お灸女子会秋のお灸文化祭お灸マルシェ開催します。 くるみ灸、しょうが灸体験やミニお灸治療、好みの熱さかほりが選べるお灸バイキングなどこの秋お…

お灸友の会

先日のろじうらでお灸デビューした亀崎お灸女子のためのフォローアップ企画としてお灸友の会を開催しました。はじめての夜のお灸集会は、なじみのご近所さんお友達と修学旅行の就寝前といった感じで、お灸をエンジョイしましたよ。かおり熱さのの違うせんね…

マイおわん灸器

おわん灸器買いました。中国茶器の養壷のように使いこんでいいツヤを出したいですね。お灸友の会、お灸教室に持っていきます。おわん灸あたたかくて気持ちいいですよ。

伝統こだわりまつり~ミニお灸教室

昨日、碧南市白竹木材株式会社主催の「技・知恵・食 絶やすな! 三河発伝統こだわりまつり 2014」で1時間のミニお灸教室を開催しました。 今年からお灸教室を始めて、7回目の今回はじめてお灸男子が参加してくれました。穏やかな紳士と知的な青年でふたりと…

碧南市白竹こだわり伝統まつり

今日は白竹こだわり伝統まつり。いろいろつぶやきます— お灸あおみつ(愛知お灸女子会・お灸日和) (@oq_aomitu) 2014, 10月 25

「みかわdeオンパク」五感をためして活版印刷!~たまりや料理店・図書室から~

一色町の上坂印刷株式会社の活版印刷が同じ一色町のたまりや料理店図書室で体験できる「みかわdeオンパク」五感をためして活版印刷!~たまりや料理店・図書室から~に行ってきました。 テキストはもちろん活版印刷。 活字がぎっしり。 すきなひらがなをえら…

作ってみたいお灸グッズ

あさってのミニお灸教室のテキストは、前回の白竹ワークショップで使ったものを、よりセルフケアしやすいよう改良しました。明日は活版印刷のワークショップに行って来ます。活版印刷でツボカードを作ってみたいですね。その他に作ってみたいお灸グッズはお…

カサゴペーパーウエイト

ろじうら出店でお灸に関するチラシが風で飛ばされぬよう碧南市優良みやげ品「カサゴペーパーウエイト」を置いておきましたが、カサゴの精巧さに目を奪われた人がたくさんいたようです。同じく碧南優良みやげ品として認定された「株式会社 角谷文治郎商店」「…

灸は身を焼くものにあらず心に灯をともすものなり

昨日のろじうら出店に9月の白竹ワークショップお灸教室に参加のお灸女子がふたり遊びにきてくれました。お灸を通じての再会はとても嬉しいですね。これからもお灸続けましょう。わたしも続けます。

ろじうら大盛況!

さわやかな秋晴れのもと、半田市亀崎のろじうらお灸出店大盛況!かおりや熱さが選べるせんねん灸バイキングしょうが灸お灸男子いらっしゃ〜い今日はじめてお灸をする人がほとんどでしたが、「熱くない。あたたかくて気持ちいい」「もぐさのにおいが懐かしい…