手作りもぐさで親孝行
母親思いのお灸女子お灸男子のみなさんこんにちは。自称・日本一の母親孝行娘愛知県碧南市のお灸女子奥谷です。
今日もせっせともぐさ作り。葉がパリパリに乾燥したので今回は焙煎なしです。

すり鉢

ふるい

すり鉢に残った粉になった葉を筆で取り除きます。

すり鉢→ふるい→すり鉢→ふるいを繰り返します。今回はフードプロセッサーを使わず手仕事ニッポンでがんばります。
工程の大部分にフードプロセッサーを使ったら、葉粉や葉柄が繊維に混ざりこみました。こまかい点状の葉粉が長めの繊維にからまっています。

今回は少量のよもぎをすり鉢でゴリゴリ。葉粉がうまく分離して、きれいなもぐさができました。

葉粉はほとんどなく、繊維は短めふわふわの手触り。
これらの手作りもぐさで、母にお灸をしました。

お灸でますます健康で元気になったようです。
5月24日のお灸教室でも、手触り、香りがいい手作りもぐさでお灸実演をします。みなさんのご参加、心よりお待ちしています。