お灸通信〜OQT〜

毎日お茶を飲むように気軽にお灸をしています。

お灸

シマシマクリスマス

クリスマスカラーのキャンディケインをもらいました。食べるのがおしい程カワイイシマシマ。大寒波接近で寒い寒い冬の夜はシマシマのせんねん灸で温まりましょう。

2・3・9

今日は9日、お灸の日。二連、三連のお灸「せんねん灸レギュラー2・3・9」でおやすみなさい。

かわいい塩灸

今日は盛岡のひろはりきゅうの塩灸器でお灸しました。竹筒の側面には持ち手と飾り穴底面はパンダとひょうたん。かわいい!塩を入れもぐさを盛って点火。手のひらサイズのパンダで首のつけねを温めました。風邪予防になりますよ。ひょうたん柄の塩灸で足を温…

冬は塩灸

陽あたりのよい場所で塩灸をするのは、冬の楽しみのひとつです。今日は竹筒を使い腰部にお灸。竹筒の底に布を貼り、粗塩を入れ、その上にもぐさを盛って火をつけます。もぐさの火が消え、塩ともぐさを取り除いても、竹筒に余熱が残っていました。側面でふく…

くるみの日

く(9)るみ(3)はまる(0)いの語呂合わせで9月30日はくるみの日。くるみ五平餅の赤い看板。かっこいい。こんなお灸の看板つくりたい。くるみといえばくるみ灸。10/19のろじうら出店で20個限定で用意します。ビジュアルインパクト大で眼スッキリのくるみ灸ぜひ体…

三回目の味噌灸

一回目は直塗り、二回目はガーゼを敷いて味噌灸を試しましたがイマイチでした。検索で「味噌に小麦粉を混ぜて土台をつくる」方法を知ったので三回目にチャレンジしました。 粉っぽさが残るぐらい小麦粉を加えスプーンで混ぜて 丸めて、つぶし、中心にくぼみ …

棒灸ナイト

祝日前夜はいつもよりのんびりとお灸ができます。今夜は棒灸ナイト。棒灸に火をつける時はロウソクがオススメ全体的に火が回って灰をきれいに落とせます。

暑さ寒さも彼岸まで

「暑さ寒さも彼岸まで」暑くも寒くもないちょうどいい季節。お灸をするのにもいい時期です。温かい飲み物を飲んでからのお灸タイムで秋の夜長を過ごします。足指のお灸で全身バランスをとります。

風邪予防にお灸

今朝はぐっと涼しく肌寒さを感じました。急な気温差で風邪をひかないよう首の付け根にお灸をレコメンド!9のつく日はお灸の日。

くるみ殻いろいろ

くるカラ.ネット – くるみの殻販売提供のくるみ殻3種類(姫・鬼・菓子)でくるみ灸を試してみました。※9/16くるみ殻の写真をみやすいものに替えました。 まずはハート型がかわいい姫くるみ。 表面がツルツルでもぐさが落ちやすく、ハンドクリームなどでもぐさ…

お灸席

三連休の中日はカレー、書店、文房具コーナー、雑貨店と歩き回り。休憩した喫茶店でなにか冷たいものをとかき氷を食べました。たぶん今年最後のかき氷。喫煙席のある喫茶店でしたが、同じく煙をだしてもいいお灸席あるといいな。完全分煙のお灸席のあるカフ…

秋晴れなわとび

三連休の初日は秋晴れの空の下でなわとびをしました。いまのなわとびは軽くてカラフルでかっこいいものがたくさんあります。1分間とんで心拍数を測ると120回/分 ちょっと息があがるわたしにはちょうどいい負荷でした。すこし休んで次は100回連続とび。約50秒…

のんびり灸

3連休前夜はいつも以上にのんびり気分でお灸ができます。先週のお灸教室用に買いすぎたショウガでショウガ灸。明日は朝もゆっくりできるので朝灸をしてたのしい3連休の始まりにしようと思います。

ゴールド皿とゴールド灸

くるくる寿司で松茸茶碗蒸しとゴールド皿のウニを食べました。写真は3人前です。今日のお灸もゴールドにしてみました。

重陽QQ

9月9日は重陽菊の節句。9のつく日はお灸の日今日はふたつついてます。昨夜の中秋の名月もきれいでしたが、今夜の満月はスーパームーン。菊の花びらを浮かべた酒盃に月をうつして飲みほしたいところですが、下戸のわたしは牛乳で。菊のお灸といえば、菊花につ…

中秋の名月

雲に隠れていていた月が、20時過ぎたらきれいにみえました。ちゃんと撮れてる。iPhoneスゴイ!今年の月見団子は里芋形でこげ茶・ピンク・白の三色。中はこしあん。涼しくなった夜風と虫の音と名月を観ながら月のつくツボ「日月」にお灸をしましたが、胸の下…

今日のお灸明日もお灸

翳風(えいふう)にお灸をしました。耳たぶの裏側で皮膚が薄いかなと思い、熱さ控えめのmoxaを使いました。今日は4色から青色のお灸を選択。髪に火が燃え移らないよう、ピンで留めてお灸をします。首から頭にかけて気持ちのよい温かさが抜けるかんじで、これ…

9月もお灸

さぁ今日から9月。涼しい暑いの繰り返しの季節、お灸で体調ととのえてます。

せんねん灸サンプルボード

各種せんねん灸を厚紙に貼ってサンプルボードをつくりました。気分にあわせてかおりを選んだり、部位によって熱さを使いわけたりしています。夏のおわり秋にむけてレッツお灸‼︎

秋の始まりの夜

いきなり肌寒い8月のおわり、秋の虫の音を聞きながら、灸頭鍼をしました。秋の始まりを感じた夜のお灸いいものですよ‼︎

味噌灸再チャレンジ

先日の味噌灸は、皮膚に直接味噌をつけたので、火のついた大盛りヨモギが味噌にくっつきうまく取り除けず、熱い思いをしました。 今回はガーゼに味噌をつけ、その上にお灸をのせました。味噌は高さをつけヨモギもひとまわり小さくしました。 写真ではわかり…

せんねん灸しょうが・八景

せんねん灸しょうがきゅうをはじめて試してみました。台座はイエローゴールド。モグサを包む紙はグリーンのストライプ。しょうがのかおりはあまり感じませんが、しっかり熱さが伝わります。せんねん灸オフシリーズにはもぐさの名産地滋賀県にちなんだ名がつ…

味噌灸

味噌灸をやってみました。 鍼灸学校の授業で一度やったことがありましたが久しぶりです。 味噌を台座にしてモグサをのせます。 三河人なので赤味噌です。味噌の粘度でモグサがぴったりくっついて安定感があっていいなと思っていたら 熱くなり、ピンセットで…

くるみ灸の下準備

久しぶりにくるみ灸をやりました。今回は菊花液に一晩漬けたくるみ殻を湿ったままで使用。おなじみ「くるカラ.ネット」のくるみ殻です。 左が菊花液に一晩漬けたくるみ殻。右がそのままのくるみ殻。 まぶたにのせると、ひんやり感があり、その後すこしずつ温…

消える魔灸

今日の夕方も足がむくんで、靴下のあとがしっかりつきました。じんじんとふくらはぎから下がのぼせる感じもあり、勇泉と三陰交にお灸。このふたつのツボにはよくお灸をしますが、ヤケドしそうなぐらいの熱さを感じたり、まったく熱を感じなかったりとその日…

土用の丑の灸

世界中のお灸女子、お灸男子のみなさんこんにちは。愛知県碧南市のお灸女子奥谷です。 土用の丑といえばうなぎですが、暑気封じ、頭痛封じ、中風封じには土用の灸。しかも今日は29日の灸の日。素焼きの平らなお皿を頭にのせお灸をする「焙烙灸」が全国各地の…

クーラー冷え対策にお灸

世界中のお灸女子お灸男子のみなさんこんばんは。愛知県碧南市のお灸女子奥谷です。今日も朝はやくからセミがなき、暑い一日。クーラーは快適ですが、しばらくすると肩、腰に冷えを感じました。そんなときお灸です。腎兪と天枢にお灸をしたら、いい感じに温…

粗悪もぐさで温灸を

世界中のお灸女子お灸男子のみなさんこんばんは。愛知県碧南市のお灸女子奥谷です。温灸用もぐさを購入しました。 もぐさというよりも、よもぎのみじん切りという感じで、いわゆる「粗悪もぐさ」 粗悪=不良品と思われがちですが、茎や葉脈などの夾雑物があ…

びわの葉灸

びわ好きのお灸女子お灸男子のみなさんこんばんは。びわゼリー好きの愛知県碧南市のお灸女子奥谷です。今日は隣家のびわの葉をもらってびわの葉灸をやってみました。まずは、水と柔らかいスポンジで葉の両面のホコリを洗い落とします。 水分を拭き取ります。…

100

世界中のお灸女子お灸男子のみなさんこんにちは。愛知県碧南市のお灸女子奥谷です。今年の2月20日からこのブログ「お灸通信〜OQT〜」をはじめて、3月31日からは毎日更新を続けて、今日、6月30日で100記事になりました。一年の半分が過ぎたこの日に、ちょうど…